konoaidalogo050611.jpg(20649 byte)

2006年12月





06/12/03
チョウゲンボウ 06.12.02 沼
・チョウゲンボウ
・ノスリ
・ホオジロ
・タゲリ
・タゲリ D70+VR80-400

  目当ての猛禽には会えませんでしたが、チョウゲンボウが相手をしてくれました。農家のハウスの屋根に止まって、羽繕いをしていました。そのうち、おしりを向けて糞をしたかと思ったら電柱の方へ飛び、距離をあけられました。

 ノスリは電柱に止まっていましたが、気がつかずに車で真下までいってしまいました。飛び立ちましたが、近くにとまってくれました。ノスリの優しい目が何ともいえません。

 ホオジロの雌は雄よりもじっくり見る機会が少ないように思います。今日は姿を見せてくれました。

 タゲリは群れから離れて採食しているのもいます。群れが一斉に飛び立った姿は迫力を感じます。
ノスリ
ホオジロ
タゲリ
タゲリ
ルリビタキ 06.12.02 成田市
・ルリビタキ
・ヒヨドリ

 沼から少し移動すると、ルリビタキを見ることができました。短い距離の間に2、3個体見ましたからたくさん入っているのでしょう。今日見た個体は姿の美しいルリビタキだと思います。

 ルリビタキを見て帰り際、ヒヨドリが目の前の藪に入ったので見ていると、緑色の実をとって飲み込みました。写真は飲み込む前の瞬間です。
ヒヨドリ



06/12/10
ツグミ 06.12.09 青葉の森公園
・ツグミ

 この公園は早朝に散歩する人が多いです。そのために人を怖がらないのでしょう、近くでレンズを向けても大丈夫でした。
ヒドリガモ 06.12.10 茜浜・谷津干潟
・ヒドリガモ
・メジロ
・イソヒヨドリ
・ハジロカイツブリ

  谷津干潟にはヒドリガモやオナガガモがたくさん入っていました。日があたり、太陽に照らされると羽の色がきれいに見えます。

 干潟の周りを歩いていたら、メジロが近くの木の枝に集まってきました。デジスコの距離では入らないくらいの近さでした。

 お目当てのイソヒヨドリも見ることができました。人が近くを通ったら、海岸の向かいのビルの屋上へ飛んでしまいました。

 海岸から少し離れたところにはハジロカイツブリの数羽の群れがみられました。
メジロ
イソヒヨドリ
ハジロカイツブリ



06/12/17
マヒワ 06.12.16 千葉市
・マヒワ♀
・マヒワ♂
・アカハラ
・シロハラ
・シメ

 マヒワの群れがきていました。木の実と水浴びをねらって来ているようでした。お腹がすいていたのでしょうか、こちらの存在を気にしない様子で無我夢中で採食していました。しばらく彼らの食事風景につきあわせてもらいました。お腹の白いものと黄色いものがいましたが、図鑑で見ると雌と雄の違いのようでした。

 アカハラやシロハラもこの公園では見かけるのですが、ようやく撮影できました。

 シメは今年は多いと思います。くる度に見かけていましたが、ようやく撮影させてもらいました。高い声で鳴くんですね。
マヒワ
アカハラ
シロハラ
シメ



06/12/24
ハヤブサ 06.12.23 沼
・ハヤブサ NikonD70+vr80-400
・コジュリン
・カワラヒワ
・チョウゲンボウ
・チョウゲンボウ NikonD70+vr80-400
・ノスリ NikonD70+vr80-400
・モズ

 ハヤブサを見るのは初めてです。このハヤブサちょっと元気がないように見えました。

 2枚目はコジュリンではないかと思います。

 カワラヒワはこの時期沼にはとても多いです。羽の色が美しい。

 チョウゲンボウは結構警戒していました。何度か飛ばれた後、やっとこの距離で撮影。飛翔も遠くでした。

 ノスリは近くでしたが、デジスコをセットしている間飛ばれました。

 モズはサービス満点。
コジュリン
カワラヒワ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
ノスリ
モズ
コチョウゲンボウ 06.12.24 沼
・コチョウゲンボウ
・ベニマシコ

 今年はコチョウゲンボウを撮りたいと思っていましたが、遠くにですがやっとみることができました。それにしても遠い。近づくと、さっと逃げていきます。もう少し近くで鮮明なものを撮りたいと思います。

 ベニマシコは今季初です。これも少し距離があったので、今シーズン再度挑戦したい鳥です。
ベニマシコ



06/12/25
オオマシコ 06.12.25 茨城県
・オオマシコ
・オオマシコ
・オオマシコとウソ
・ウソ NikonD70+vr80-400
・カヤクグリ
・ルリビタキ
・アカハラ
・ツグミ

 オオマシコは地上で採食し、雄がとても威張っていました。尾が短めの美しい小鳥です。オオマシコを撮っているとフィ、フィとウソの声もして、一時は同じ木の枝に止まりました。

 オオマシコよりもカヤクグリを探す方が難しいと思いました。朝はこの下でよく鳴いていましたと聞いて、うろうろしましたが見あたりません。戻ると、さきほど近くに現れましたよ。なんということでしょうか。仕方なく別の場所へ歩いて行くと、ホオジロと一緒に行動していました。逆光でしたが、なんとか写っていました。

 カヤクグリを探して歩いると、ルリビタキの声を聞いたので、待っていると石の上に雌が現れました。雄も見かけましたが、こちらは見かけただけです。

アカハラ、ツグミもよく姿を見かけました。

 2006年の更新はこれで終了します。皆様、良いお年をお迎えください。
オオマシコ
オオマシコ
ウソ
カヤクグリ
ルリビタキ
アカハラ
ツグミ

















Homeへ戻る ▲画面上へ