09/06/09 |
|
09.06.08 九十九里浜・他
・コアジサシ ・コアジサシ(NikonD300 80-400mm) ・アジサシ ・アジサシ ・ミユビシギ ・オバシギ ・オオソリハシシギ
雨が降ったりやんだりする天気でした。
コアジサシは営巣しているところに近づくと、低空飛行で声も変えて威嚇してきます。昨年、検見川浜で経験しました。今回も、帽子を忘れてしまったことも重なってちょっと怖い思いをしました。
アジサシの小さな群れもいました。そっと近づいてみると、中にアカアシアジサシが混じっていました。
ミユビシギは数羽の群れで、夏羽が一羽混じっていました。波打ち際でさかんに採食していました。
オオソリハシシギ2羽とオバシギ1羽も見ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
・アオサギ(NikonD300 80-400mm) ・オオセッカ ・オオセッカ ・コヨシキリ ・コジュリン
利根川沿いに移動してみました。はじめにアオサギやカルガモを見ました。カルガモは、遠くに雛をつれて移動しているのもいました。
オオセッカは1年ぶりです。さえずりながら飛翔してはすぐにおりてきます。姿が見やすいところにとまらないので、飛翔するたびに、あちらに移動したりこちらに移動したりで大変でした。
コヨシキリもいました。数はオオヨシキリよりはずっと少ないように思います。
コジュリンの声はホオジロに似ていると思います。何回かホオジロのような囀りを聞き、姿を見るとコジュリンでした。 |
|
|
|
|
|
・セッカ ・セッカ ・ヒバリ(NikonD300 80-400mm) ・チュウサギ(NikonD300 80-400mm) ・オオヨシキリ
セッカも近くで見ました。沼や谷津干潟では、声はよく聞くもののなかなか近くには下りません。久しぶりに写真に写せる距離でした。
サギが雨の中田んぼで採食していました。写真を見ると、チュウサギのようでした。 |
|
|
|
|