14/01/05 | |
2014年、明けましておめでとうございます | |
13.12.27-14.01.03 別海町 ・シラガホオジロ ・シラガホオジロ ・ユキホオジロ ・ユキホオジロ ・ユキホオジロ ・ハギマシコ ・シロエリオオハム 車をゆっくりと進めていると、2羽の小鳥が前を横切って道路脇の草むらに止まりました。双眼鏡で探すと、未見のシラガホオジロのようでした。しばらく遠くから見ていましたが、ゆっくりと近づいてみました。飛ばれてしまいましたが、それほど遠くへ飛ぶことはなく、後方の電線に止まりました。1枚目はそのときのものです。その後も、距離を縮めることはできませんでしたがしばらく姿を見ることができました。 車を先に進め、下りて海岸線を歩きました。1羽のハギマシコ、引き返すとき2羽のユキホオジロを見ることができました。上空を飛んで行ったのはシロエリオオハムのようでした。 | |
標津漁港 ・シノリガモ ・ホオジロガモ ・ワシカモメ ・シロカモメ ・カモメ 低気圧が近づき、これから道内は大荒れの模様という天気予報。雨が降る中、買い物ついでに漁港をみに行きました。ホオジロガモやシノリガモが港に入っていました。車を近づけると一旦は離れて行きましたが、エンジンを止め少し待つと再び近づいてきました。 陸にはカモメたちが羽を休め、近づいても警戒する様子もなく、吹き込む雨さえ避けられればじっくりとみられました。 | |
標津町・中標津町・別海町 ・シノリガモ ・オジロワシ ・オオワシ ・オオワシ ・ホオジロガモ ・ホオジロガモ ・コオリガモ ・コオリガモ ・ワシカモメ ・ミヤマカケス 低気圧が通り過ぎ、天気が良くなったので再び漁港と野付半島に行きました。漁港では、シノリガモ、コオリガモ、ホオジロガモ、カモメ類などをみました。 野付半島では氷ったところもあり、その上にオオワシの姿を、上空にはたくさんのトビやオジロワシを見ました。 20〜30羽のハギマシコの群れを見ましたが、近づくと飛ばれてしまいました。私の頭のすぐ横を速いスピードで通り過ぎて行きました。 神戸や愛知ナンバーの車も見かけましたが、鳥見の人たちだったのでしょう。 | |
中標津町 ・コゲラ ・ミソサザイ ・ゴジュウカラ ・ゴジュウカラ ・アカゲラ ・シジュウカラ ・ハシブトガラ ・ハシブトガラ ゴジュウカラ、コゲラ、ハシブトガラをたくさん見ました。ミソサザイは昨年も見ましたが、今年も木の根元あたりで見え隠れしているのを見ることができました。 レンズを片付けた後、コゲラかなと思って見たのが、茶色い部分が見当たらないコゲラでした。後から記憶をたどり図鑑を見ると、コアカゲラの♀だったのではないかと思います。なんとか写真に写したいものです。 | |
中標津町 ・アカゲラ ・ホオジロガモ ・ハシブトガラ ・ヒヨドリ ・ツグミ 町の公園とその近くをぶらぶらしてみました。公園の池にホオジロガモが一組入っていました。あまりにも近づきすぎたので、飛ばれてしまいましたが、ここでホオジロガモを見たのは初めてでした。 街路樹のナナカマドは真っ赤な実がついていて、ヒヨドリやツグミがたまにきていました。 | |
標津・野付半島・尾岱沼・本別海 ・クロガモ ・クロガモ ・オオワシ ・オオワシ ・カワイサ ・ユリカモメ ・ミコアイサ ・ミコアイサ 漁港ではクロガモやカワアイサ、ユリカモメ、ミコアイサ、コオリガモを見ました。カモをいやがる釣り人もいるようです。コオリガモが雪つぶを投げられて、ちょうどあたってしまい、はっとしました。幸い大丈夫のようでしたが、共存したいものだと強く思いました。 ミコアイサは久しぶりでした。警戒心が強いのですが、餌取りに夢中の時だったようで比較的近くから見ることができました。 | |
14/01/13 | |
14.01.11-12 九十九里浜 ・アラナミキンクロ ・アラナミキンクロ ・ミサゴ ・カワウ ・ノスリ ・アビ アラナミキンクロは、肉眼で探すには遠い距離にいました。スコープで探すと、ビロードキンクロの群れから少し離れていました。額や後頸に白い部分があるので、遠くからだと白色が目立ち、嘴が独特の色や模様をしていて、ユーモラスな鳥に見えます。まれな冬鳥とされていますが、見ることができて感激しました。 近づいてくるのをしばらく待ちましたが、多くの観察者や釣り人やサーフィンをする人たちもたくさんいることもあり、期待にこたえてくれることはありませんでした。上空をミサゴ、カワウ(でしょう)、ノスリが飛び、アビが突堤に近づいてきました。 | |
・ビロードキンクロ ・ビロードキンクロ ・ビロードキンクロ ・ビロードキンクロ ・ビロードキンクロ ・ビロードキンクロ ビロードキンクロは突堤から見ました。こちらのほうは近い距離までやってきました。しばらく見ていると、さまざまな仕草をみせてくれて楽しみながら見ることができました。アラナミキンクロに心を奪われがちでしたが、こちらのほうも三番瀬や野付半島で1羽を1回ずつみたきりですので、うれしい出会いでした。 | |
・ミミカイツブリ ・アカエリカイツブリ ・クロガモ ・シノリガモ ・シノリガモ ・ミユビシギ ・ミユビシギ 突堤にはビロードキンクロ以外の水鳥も近づいてきました。ミミカイツブリは頻繁に姿を見せ、上手に餌取りをしているようでした。アカエリカイツブリ、クロガモ、シノリガモなども見ました。 最後に、砂浜で4羽のミユビシギが波を避けながら採餌しているのを見て家路につきました。 | |
14/01/19 | |
14.01.18 千葉県 ・カワセミ ・カワウ ・ホオジロ ・エナガ ・モズ 何と、カワセミが釣り堀に現れました。釣り人が近くにいるのにもかかわらず、ちゃっかり狩りをして(このときは失敗しましたが)いるようです。釣りをしている方たちは、カワセミには無関心の様子です。 カワウは婚姻色になっていて、のんびり羽を乾かしていました。遊歩道ではホオジロ、エナガ、モズが左右に現れて歓迎してくれているように思えました。 | |
14.01.19 千葉県 ・カシラダカ ・ノスリ ・アオジ ・セグロセキレイ ・ベニマシコ ・ルリビタキ ・ジョウビタキ 今朝は、田んぼや草木にまだ雪が残っていました。カシラダカやカワラヒワの群れが、雪を楽しむかのように飛び、ノスリは遠くのほうでじっとして体を休めていました。 思いがけず、今季初めてのベニマシコも見ることができました。 | |
14/01/26 | |
14.01.25 千葉県 ・ミミカイツブリ ・ミサゴ ・イソヒヨドリ ・イソヒヨドリ ・ヒドリガモ ・ミユビシギ ・シロチドリ ・シロチドリ ・カンムリカイツブリ ミミカイツブリは、相変わらず突堤まわりにいて上手に小魚を捕らえていました。遠くをミサゴが飛びました。こちらの方は大物をとらえようです。 イソヒヨドリが見たくなり、場所を変えてみました。天気がどんよりしていたのですが、比較的近かったのできれいな姿を目にすることができました。ヒドリガモやオカヨシガモ、スズガモなどに混じってカンムリカイツブリの姿も多く見られました。カウンターを持って数えているバーダーもいました。 砂浜には少数のミユビシギやシロチドリの姿を見ました。 | |
14.01.26 千葉県 ・クイナ ・クイナ ・クイナ クイナは、草の茂みから姿を見せますが、警戒してすぐに茂みの中に入ってしまいます。私にとって出会うのが難しい鳥なのですが、今日は運よく何度か姿を見ることができました。泳ぐ姿も初めて見ました。 | |