konoaidalogo081227.jpg(19103 byte)

2014年8月


Home>このあいだの鳥撮り2014年8月 



14/08/01
ツバメチドリ 14.08.01 茨城県

・ツバメチドリ
・ツバメチドリ
・セイタカシギとオオハシシギ
・トビ
・ゴイサギ
・コジュリン
・コジュリン

 ツバメチドリが水たまりで水を飲んでいました。暑い一日でした。飛び出すのを待ちましたが、こちらが干上がってしまうのではないかと思えるほどでした。セイタカシギやオオハシシギもこの水たまりにやってきました。

 葦原ではコジュリンが囀っていましたが、やっぱり暑そうでした。
ツバメチドリ
セイタカシギとオオハシシギ
トビ
ゴイサギ
コジュリン
コジュリン



14/08/09
オオメダイチドリ 14.08.02 三番瀬

・オオメダイチドリ
・メダイチドリ
・メダイチドリ
・トウネン
・トウネン
・トウネン
・キアシシギ
・コアジサシ

 三番瀬は満潮をむかえていて、しばらく待ちました。やがて、メダイチドリなどの群れがやってきて市川側に降りたようでしたので、行ってみました。オオメダイチドリやトウネンも混じっていて、しばらく観察しました。そのうち、コアジサシの群れも見るようになりました。
 賑やかになってきたのですが、気温も上昇してきて暑さが厳しくなってきたので、早々に引き上げました。
メダイチドリ
メダイチドリ
トウネン
トウネン
トウネン
キアシシギ
コアジサシ
カワガラス 14.08.09 檜枝岐

・カワガラス
・カワガラス
・カワガラス
・ホオジロ
・ホオジロ
・キセキレイ
・シジュウカラ

 早朝、親に見守られた幼鳥たちの元気な姿を見ました。
 はじめに見たのは、キセキレイでした。岩の上を歩いたかと思うと上空に飛び上がるなど、河原を自由に飛び回る姿を見せてくれました。そのうち、大きめの石の上で羽繕いするカワガラスを発見。しばらくすると、親子連れで姿を見せてくれました。
カワガラス
カワガラス
ホオジロ
ホオジロ
キセキレイ
シジュウカラ



14/08/15
ツミ♂♀ 14.08.14 千葉県

・ツミ
・ツミ
・ツミ
・ツミ

 ツミ、♂♀をみました。
ツミ♂♀
ツミ♀
ツミ♀



14/08/24
ハジロコチドリ 14.08.24 三番瀬

・ハジロコチドリ
・ハジロコチドリ
・ソリハシシギ
・シロチドリ
・オオソリハシシギ
・オオソリハシシギ
・オバシギ
・オバシギ
・ミユビシギ
・メダイチドリ

 朝の涼しい時間帯に行ってみました。潮干狩りの人も多く、すでに車がたくさん止まっていました。
 干潟はだいぶ広がっていて、鳥たちもあちらこちらに散らばっていました。最初に網の向こうに見えたのは、2羽のオバシギでした。オオソリハシシギやソリハシシギ、シロチドリなども久しぶりに見て、賑やかさが増してきたという印象です。
 スコープで見ていた方がハジロコチドリを見つけてくださり、近づいて写すことができました。オレンジ色の足は遠くからでも目立ちました。暑くなってきたので2時間ほどで引き上げました。
ハジロコチドリ
ソリハシシギ
シロチドリ
オオソリハシシギ
オオソリハシシギ
オバシギ
オバシギ
ミユビシギ
メダイチドリ



14/08/29
ミヤコドリ 14.08.29 三番瀬

・ミヤコドリ
・ユリカモメ
・オオソリハシシギ
・ソリハシシギ
・ミユビシギ
・メダイチドリ
・アジサシとコアジサシ

 ミヤコドリやアジサシとコアジサシの群れをみました。

 涼しくて過ごしやすい天気でしたが、青潮が発生していて、潮が引いた後にアカエイが大量に残っていました。しっぽに毒があり、誤って踏んでしまうとしっぽでたたきつけられて毒針が刺さることがあるとのことです。関係者の方が回収していました。
 この話を聞いてしまうと、いくら長靴とはいえうかつに水に入りにくくなり、おまけに雨もぽつぽつ降ってきたので、短時間で引き上げることになってしまいました。
ユリカモメ
オオソリハシシギ
ソリハシシギ
ミユビシギ
メダイチドリ
アジサシとコアジサシ


Copyright(C) 2003-2014 kobarin(こばりん)
初版:2014年8月1日、最終更新:2014年8月29日