konoaidalogo081227.jpg(19103 byte)

2014年11月


Home>このあいだの鳥撮り2014年11月 



14/11/03
タゲリ 14.11.03 千葉県

・タゲリ
・タゲリ
・タゲリ
・ケリ

 タゲリが入っていました。じっとしていると、こちらにどんどん近づいてきます。ついつい窓からレンズを出すと「ミュー」という声が聞こえ、距離をおかれてしまいました。
 ケリが一羽混じっていて、田んぼの一番奥のほうにいました。これまでの出会いは1度きりで、今回2度目の出会いでした。もう少し近づいてくれると良かったなあ。
タゲリ
タゲリ
ケリ



14/11/09
カワセミ 14.11.08-09 いつもの公園・他

・カワセミ
・カワセミ
・カワセミ
・ジョウビタキ
・シジュウカラ
・アオジ
・セグロセキレイ
・アオジ
・ビンズイ
・メジロ

 いつもの公園に行きました。池にはバン、マガモ、カイツブリ、オシドリ、アオサギ、カルガモなどがいて、オシドリは人の姿を見るなり敏感に反応して、池の反対側に飛んで行きました。人慣れしていないオシドリが混じっているのでしょう。
 カワセミは警戒する様子もなく近くで餌取りをしています。足の色からまだ幼鳥のようです。
 目の前にシジュウカラの群れがやってきて、葦や樹木から餌をとっていました。今の時期はシジュウカラを多く見かけます。
カワセミ
カワセミ
ジョウビタキ
シジュウカラ
アオジ
セグロセキレイ
アオジ
ビンズイ
メジロ



14/11/16
マヒワ 14.11.15 千葉県

・マヒワ
・マヒワ
・カシラダカ
・ビンズイ
・コゲラ
・チュウヒ


 マヒワは松ぼっくりの実をついばんでいました。1、2週間前から姿を見せていると聞いていましたが、今日はじめて姿を見ました。カシラダカは離れた場所の地上にいて、気配を感じて枝に飛び移りました。しばらくじっとしていると、姿を確認できる枝にとまりました。私はカシラダカは苦手です。小さい上に、あまり近づかせてくれないシャイな鳥と思います。
マヒワ
カシラダカ
ビンズイ
コゲラ
チュウヒ
ミヤマホオジロ 14.11.16 千葉県

・ミヤマホオジロ
・ミヤマホオジロ
・アトリ
・アトリ
・ウソ
・ウソ
・ジョウビタキ
・ツグミ

 ミヤマホオジロは私が見たのは1羽のみでした。草の茎に飛びついて茎を食べているように見えました。少しずつ移動しながらしばらく食事をしていました。その後枝に飛び移ってから飛んでいきました。朝のうちは雄も姿を見せていたようです。
ミヤマホオジロ
アトリ
アトリ
ウソ
ウソ
ジョウビタキ
ツグミ



14/11/24
ミヤマホオジロ 14.11.24 茨城県

・ミヤマホオジロ
・ミヤマホオジロ
・ミヤマホオジロ
・ウソ
・オオタカかな
・アメリカウズラシギ


 歩き出すとまもなく、採餌するミヤマホオジロに出会いました。この鳥との出会いを求めて訪ねたのですが、こうもすんなりとであったことに、ちょっと拍子抜けしました。好物の草の実があるのか、しばらく姿を見せてくれました。ミヤマホオジロと一緒にカヤクグリを1羽見ました。上空には、オオタカらしいタカが飛んでいました。
 蓮田では、たくさんのハマシギやオオハシシギに混じってアメリカウズラシギをみました。
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ウソ
オオタカかな?
アメリカウズラシギ



14/11/30
エナガ 14.11.29-30 千葉県

・エナガ
・メジロ
・ヒヨドリ
・ルリビタキ
・ジョウビタキ
・ミヤマホオジロ
・カシラダカ

 土曜日は、朝から降っていた雨が午後3時頃にようやく上がったので、近所の公園に行ってみました。楓の葉がすっかり色づき、銀杏の木の下には黄色いじゅうたんができていました。エナガ、シジュウカラ、メジロ、コゲラの群れを見ました。

 日曜日、今季初めてのルリビタキに出会いました。ギュッ、ギュッという聞き覚えのある声が聞こえ、姿を見せてくれました。今年もまたここで、しばらく姿をみせてくれることでしょう。
メジロ
ヒヨドリ
ルリビタキ
ジョウビタキ
ミヤマホオジロ
カシラダカ


Copyright(C) 2003-2014 kobarin(こばりん)
初版:2014年11月3日、最終更新:2014年11月30日