14/12/07 | |
14.12.07 千葉県・茨城県 ・アメリカコハクチョウ ・アメリカコハクチョウ ・コハクチョウ ・チュウヒ ・チュウヒ 見たかったチュウヒがやっと現れました。あきらめかけていた頃に突然現れ、チャンスに恵まれたことに感謝する余裕もなく、草むら入るまでその動きを追いました。 | |
14/12/16 | |
14.12.14 栃木県・茨城県 ・アカハシハジロ ・アカハシハジロ ・クビワキンクロ ・クビワキンクロ ・ハイイロチュウヒ ・ハイイロチュウヒ アカハシハジロは、池の反対岸に近いところに姿を見せました。ホシハジロやキンクロハジロに混じっていましたが、少し大きな赤色の頭、赤いクチバシが目立ちすぐにわかりました。きれいなカモです。オオタカが現れたりして警戒することもありましたが、近くまでくることがありました。 クビワキンクロは、頭を羽に突っ込んで休んでいる上に大きな特徴も見当たらないので、知り合いに教えてもらってようやくわかりました。しばらく待って、ようやく動き始めました。 途中、ハイイロチュウヒを見て帰りました。見ている方とは反対の方に現れたり、前を横切るように飛んだりして美しい姿を見せてくれました。 | |
14/12/21 | |
14.12.20-21 栃木県・千葉県 ・オオモズ ・オオモズ ・シロハラ ・カシラダカ ・シメ ・アトリ オオモズは距離がありました。広いところを縄張りにしているのか、現れる場所はどちらの方向にしても遠くでした。明るい灰色が目立つ美しい鳥です。 | |
14/12/25 | |
14.12.24 沼 ・ベニマシコ ・ベニマシコ ・ジョウビタキ ・ツグミ ・ホオジロ ・チュウヒ ・ミサゴ ・ノスリ 久しぶりに沼に出かけてみました。マガモやカルガモ、チュウヒ、ミサゴ、ノスリが上空を飛び、ホオジロ、ジョウビタキなどが姿を見せてくれました。ベニマシコは3羽を見ました。セイタカアワダチソウのところを予想していたのですが、意に反して芦原のところにいました。 | |
14/12/28 | |
14.12.26-27 野付半島・他 ・オジロワシ ・オオワシ ・オオワシ ・ハギマシコ ・アビ ・ワシカモメ ・シノリガモ ・ウミアイサ 12月17日、18日の爆弾低気圧で、野付半島も越波のために景観が大きく変わってしまったようです。通行許可証も発行されませんでした。 ネイチャーセンターまでの道でハギマシコ50羽ぐらいの群れやアビ(と思います)に出会いました。ハギマシコは車が通るたびに一斉に飛び上がり、付近を飛んで近くに降ります。その動きにほんろうされながら、しばらく姿を見てきました。 | |
納沙布岬・他 ・ウミスズメ ・ウミスズメ ・シロエリオオハム ・ウミアイサ ・コオリガモ ・オジロワシ ・ゴジュウカラ ・ハシブトガラ ・キクイタダキ 納沙布岬のハイドは冷たい強い風から身を守ってくれ、ありがたみを感じます。ウミスズメやシロエリオオハム、ウミアイサ、コオリガモ、ケイマフリ、ヒメウなどの飛ぶ姿を見ていると、時間を忘れそうです。途中から若い3人組も加わり、スコープをのぞきながら、私たちが探せていない鳥の名前を言ってくれます。楽しい時間でした。手足が冷えてきてお腹もすいたので適当なところで撤収しました。 | |
14/12/30 | |
14.12.28-30 別海町・標津町・中標津町 ・ハギマシコ ・ハギマシコ ・コオリガモ ・コオリガモ ・ビロードキンクロ ・コクガン ・コクガン ・カワラヒワ 150羽ぐらいのハギマシコの群れに出会いました。ブロックの上で戯れたり、地面で草の実をついばんだりしていました。そのうち、どんどん近づいてきて気がつくと、目の前の広い範囲にハギマシコがいました。夢のようなことになっていました。その他、ビロードキンクロやコオリガモ、コクガンなどをみて、遠くにオオハクチョウの姿をみて特徴のある声を聞きました。 | |
・コミミズク ・コミミズク ・コミミズク ・カワアイサ ・ホオジロガモ ・キバシリ ・ゴジュウカラ ・ツグミ コミミズクをみました。カラスとバトルしていたものも含め、一カ所から4〜5羽をみました。 みなさま、良い年をお迎えください。 | |