konoaidalogo081227.jpg(19103 byte)

2017年1月


Home>このあいだの鳥撮り2017年1月 



17/01/01
シマエナガ 16.12.30-31 中標津

・シマエナガ

  2017年、明けましておめでとうございます。今年も、感動できる出会いがありますように。
 出会いが多くはないシマエナガ、キクイタダキほどではないけれど速い動きに苦戦しながら写しました。
シマエナガ
シマエナガ
シマエナガ
シマエナガ
エゾコゲラ ・エゾコゲラ
・エゾコゲラ
・ハシブトガラ
・シロハラゴジュウカラ
・シロハラゴジュウカラ
・アカゲラ
・アカゲラ

 コゲラもあまり多くは見かけません。「ギーギー」という声が聞こえたら探します。
エゾコゲラ
ハシブトガラ
シロハラゴジュウカラ
シロハラゴジュウカラ
アカゲラ
アカゲラ



17/01/04
エゾフクロウ 17.01.01-03 中標津・他

・エゾフクロウ
・アカゲラ
・アカゲラ
・オオハクチョウ
・エゾコゲラ
・ハシブトガラ
・ホオジロガモ

 エゾフクロウを見てきました。待っていてくれたかのように、枝に止まって眠っていました。出会えてよかった。
 アカゲラはどこへ出かけてもよく見かけますが、白樺に止まるアカゲラが一番いいなと思います。実家のえさ台にもカラ類やシメとともによくやってきます。
アカゲラ
アカゲラ
オオハクチョウ
エゾコゲラ
ハシブトガラ
ホオジロガモ



17/01/07
チフチャフ 17.01.05 栃木県

・チフチャフ

 込み入った枝の中を速い動きで飛び、何かを採餌しているようでした。灌木から灌木へ横へ移動していきましたが、ときどき上空へ飛び上がって、空中を飛んでいる虫でもとらえるような動きを見せることもありました。動きを追うのがやっとでしたが、嘴や脚を見ると黒い色をしています。
チフチャフ
チフチャフ
チフチャフ
チフチャフ
チフチャフ
チフチャフ
ベニマシコ ・ベニマシコ
・ベニマシコ
・ベニマシコ
・ベニマシコ
・ベニマシコ
・エナガ
・ホオジロ

 ベニマシコも姿を見せ、アキニレの実やセイタカアワダチソウなどを採餌してしていました。
ベニマシコ
ベニマシコ
ベニマシコ
ベニマシコ
エナガ
ホオジロ



 
17/01/09
ヒシクイ 17.01.07 千葉県

・ヒシクイ
・ハシビロガモ
・オシドリ
・マガモ
・ハジロカイツブリ

 田んぼで7羽のヒシクイに出会いました。採餌したりのんびりと休憩をとっていました。ある程度近づいても飛ばれることがなかったのですが、採餌をやめてこちらの動きを伺っている様子なので、早々にその場を後にしました。
 池にはところどころうっすらと氷が張っていて、カモたちが休んでいました。天気がよかったので、光を受けたカモのきれいな羽の色を見ることができました。
ハシビロガモ
オシドリ
マガモ
ハジロカイツブリ
ビンズイ ・ビンズイ
・ビンズイ
・メジロ
・シロハラ
・ヤマガラとシジュウカラ
・ルリビタキ
・ジョウビタキ
・カシラダカ

 水場にビンズイやメジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、シロハラ、ツグミなどがぱらぱらとやってきていました。
ビンズイ
メジロ
シロハラ
ヤマガラとシジュウカラ
ルリビタキ
ジョウビタキ
カシラダカ



 
17/01/14
オオハム 17.01.08 千葉県

・オオハム
・オオハム
・ニシセグロカモメ
・ウミネコ
・カモメ

 この日は銚子でオオハムが見られているというので行ってみました。運良く2羽のオオハムが、近くまでやってきていました。潜水して移動する距離が長いので、一度潜ると次に現れるのは思わぬ位置だったりします。
 大型カモメは難しくてしっかりと見ないことも多いのですが、足が黄色っぽいカモメがいました。ニシセグロカモメだと思います。
オオハム
ニシセグロカモメ
ウミネコ
カモメ
カワセミ 17.01.09

・カワセミ
・アカゲラ
・シロハラ
・ジョウビタキ

 いつもの公園です。以前はよくかよっていましたが、この頃は行かなくなりました。シロハラを多く見ました。
アカゲラ
シロハラ
ジョウビタキ
メジロガモ×ホシハジロ 17.01.14

・メジロガモ×ホシハジロ
・メジロガモ×ホシハジロ
・ホシハジロ
・マガモ
・マガモ
・ルリビタキ
・エナガ
・カワセミ

 メジロガモ×ホシハジロであろうと思われます。ホシハジロに混じっていて、寝ている時間が圧倒的に多く、起きても短い時間でした。ホシハジロの♀と似ているので、寝てしまうと一瞬わからなくなります。
メジロガモ×ホシハジロ
ホシハジロ
マガモ
マガモ
ルリビタキ
エナガ
カワセミ



   
17/01/21
トラツグミ 17.01.15 千葉県

・トラツグミ
・ジョウビタキ
・オシドリ
・オシドリ
・コハクチョウ

 トラツグミは薄暗い林の中で採餌していました。私の足音に驚いて木の根元の部分に移動したところを見つけました。少しの間じっとしていたのですが、飛び去ってしまいました。
 池の奥の方では、マガモの中にオシドリのつがいがいを見ました。とても敏感で、池の縁を人が通ると安心できる距離まで移動します。
ジョウビタキ
オシドリ
オシドリ
コハクチョウ
アネハヅル 17.01.21 茨城県・千葉県

・アネハヅル
・アネハヅル
・アネハヅル
・ジョウビタキ
・ヒクイナ
・エナガ
・エナガ
・カワセミ
・キジ

 アネハヅルは警戒心が薄いように見え、ギャラリーからかなり近い位置にいました。草をむしりとったり、土に嘴をつっこんで採餌していました。採餌の途中で、ときどき羽をばたつかせて、何かを表現しているようにも見えました。飛び立つのを待ちましたが、軽トラックがすぐ横を通っても採餌を続け、願いが通じることはなかったです。移動して距離も遠くなっていったのでその場を後にしました。
 帰る途中、沼に立ち寄って、ヒクイナを見ることができました。
アネハヅル
アネハヅル
ジョウビタキ
ヒクイナ
エナガ
エナガ
カワセミ
キジ



   
17/01/29
ミサゴ 17.01.22 茨城県

・ミサゴ
・ミサゴ
・ミサゴ
・ミサゴ
・ミサゴ
・チュウヒ
・チュウヒ
・ハイイロチュウヒ

 ミサゴが水に突っ込むシーンは感動でした。上空から水中の獲物を探し、ホバリングでタイミングをとって一気に飛び込んで行きました。獲物は小さかったようですが、とてもかっこよく見えました。2回目、3回目は近くでは見られず遠くの方でした。
 葦原にハイイロチュウヒを待ちましたが、雄が戻ってきたのは暗くなった頃でした。残念でした。
ミサゴ
ミサゴ
ミサゴ
チュウヒ
チュウヒ
ハイイロチュウヒ
マガンとオオヒシクイ 17.01.28 茨城県・千葉県

・マガンとオオヒシクイ
・マガンとオオヒシクイ
・カシラダカ
・タシギ
・ホオジロ
・クサシギ
・キジ
・トラツグミ
・ジョウビタキ

 「私はどこでしょう?」クイズに使えそうな写真になってしまいましたが、2羽のマガンが写っています。オオヒシクイの中に、嘴の付け根が白いマガンを見ました。スコープでやっと確認できる距離です。飛んだら近い距離で見られるだろうと構えましたが、不覚にも見失って、これもクイズになりそうな写真になってしまいました。下の2羽です。鹿島灘の沖合まで飛んで行くんだそうです。
マガンとオオヒシクイ
カシラダカ
タシギ
ホオジロ
クサシギ
キジ
トラツグミ
ジョウビタキ


Copyright(C) 2003-2017 kobarin(こばりん)
初版:2017年1月1日、最終更新:2017年1月29日