2017年9月

  1. Home
  2. >このあいだの鳥撮り2017年9月

17/09/03
タマシギ 17.08.28 千葉県

・タマシギ

 二番穂が伸びてきて、身を隠す場所になっているようです。姿が見えないようでいて、でも、存在がわかる程度に見えます。私には、タマシギらしいと思える見え方です。

 一方、同じように二番穂の中でじっと座っていた雄は、警戒しながらも姿を見せました。

タマシギ
タマシギ
タマシギ
タマシギ
エリマキシギ 17.09.02 茨城県
  • ・エリマキシギ
  • ・エリマキシギ
  • ・コアオアシシギとアオアシシギ
  • ・タカブシギ
  • ・コチドリ
  • ・ダイサギ
  • ・セグロセキレイ

 蓮田を訪ねました。エリマキシギ1羽、アオアシシギ、コアオアシシギ、タカブシギ、クサシギ、コサギなどが狭いところに集まっていました。場所を移して2羽のトウネン(うち1羽はヨーロッパトウネンらしい)、コチドリ、セグロセキレイなどを見ました。

エリマキシギ
コアオアシシギとアオアシシギ
タカブシギ
コチドリ
ダイサギ
セグロセキレイ

17/09/10
エゾビタキ 17.09.9-10 千葉県
  • ・エゾビタキ(3枚)
  • ・ツツドリでしょう
  • ・ヤマガラ

 エゾビタキは、この秋、初めてのうれしい出会いでした。今日は1羽でしたが、これからが楽しみです。

 エゴの実がたくさん実っているところでは、ヤマガラが次々にやってきて実をもぎ取り、足で枝に固定して皮をむいていました。

エゾビタキ
エゾビタキ
ツツドリ
ヤマガラ
ケリ
  • ・ケリ(3枚)
  • ・タマシギ
  • ・キジ
  •  ケリは居場所を教えてもらい、やっと見つけることができました。飛んだときの美しさは、うっとりするほどです。

     タマシギは草の茂みから4羽の雛をつれて姿を見せました。無事に育ってほしいなと思います。

    ケリ
    ケリ
    タマシギ
    キジ

    17/09/16
    キビタキ 17.09.16 千葉県
    • ・キビタキ(2枚)
    • ・エゾビタキ(2枚)
    • ・ツツドリ

     キビタキは2羽を見ました。水場に来ることもありましたが、チャンスは少なかったです。

     エゾビタキとツツドリも入っていましたが、1羽ずつでした。期待は高まっているのですが・・・。

    キビタキ
    エゾビタキ
    エゾビタキ
    ツツドリ

    17/09/18
    コサメビタキ 17.09.18 千葉県
    • ・コサメビタキ(2枚)
    • ・キビタキ(2枚)

     メジロなどに混じってコサメビタキ1羽とキビタキを見ました。エゾビタキは突き出た枝によく止まるのですが、コサメビタキやキビタキは、込み入った枝の中に姿を見せていました。

    コサメビタキ
    キビタキ
    キビタキ
    エゾビタキ
    • ・エゾビタキ(5枚)

     エゾビタキは3羽見ました。ミズキの実を食べたり昆虫を捕らえたり、自由に飛びまわって、栄養をとり放題のようでした。仲間がいて安心はしているのでしょうが、3羽は決して仲が良いようには見えませんでした。

    エゾビタキ
    エゾビタキ
    エゾビタキ
    エゾビタキ
    コゲラ
    • ・コゲラ
    • ・メジロ
    • ・クサシギ

     ミズキの実にはコゲラやメジロも頻繁にやって来ました。

     朝は風が強かったのですが、立ち寄ったところにはクサシギが1羽休んでいました。

    メジロ
    クサシギ

    17/09/25
    ハチクマ 17.09.23-24 白樺峠・他
    • ・ハチクマ

     タカ柱を期待していってきました。霧に包まれていて、霧の中を何度か近づいてくるハチクマを見ました。見通しがよくなってきたのは午後でした。でも、見通しが良くなってからは近づいてくるものはほとんどいませんでした。後ろでスコープで観察していた方が、瞬時に識別して声をあげて下さるので、近づくものを見逃すことはすくなかったと思います。遠くにクマタカも出たようでした。

    ハチクマ
    ハチクマ
    ハチクマ
    ハチクマ
    サシバ
    • ・サシバ
    • ・ツミ
    • ・ホシガラス

     サシバは遠くを飛んで行きました。ツミ、ホシガラスは近くをよく飛んでいました。

    ツミ
    ホシガラス
    エゾビタキ
    • ・エゾビタキ(2枚)
    • ・アオゲラ
    • ・アカゲラ
    • ・カワラヒワ

     ミズキの実はたくさん見かけました。いくつかの木にエゾビタキやキビタキがやってきていまいた。

     林の中で鋭い声をあげたのは、アオゲラでした。

    エゾビタキ
    アオゲラ
    アカゲラ
    カワラヒワ