20/04/22 | |
![]() |
20.04.21 千葉県
再びコムクドリです。10羽前後の群れでした。 最近は桜の花の頃に見ることが多かったのですが、残念ながら今年はもう散っています。とはいえ、出会えたのは幸運でした。
|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
20/04/19 | |
![]() |
20.04.19 千葉市
近くの公園を散歩して遭遇しました。レンズを持っていればよかった。
|
20/04/07 | |
![]() |
20.04.03 銚子
2回目になります。初めて見たのは2010年で、富津で見ました。この時の私自身の記録を見ると、干潟の鳥でもないのに長めの嘴を疑問に思っていたようです。 今回見たのは、嘴をその長さいっぱいに地面に突っ込んで虫をとりだし、放り上げるように食べるところでした。なるほどと思った次第です。 ひとしきり採餌すると植え込みに入って休み、また食べ始めていました。このような機会に恵まれたことに感謝します。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
20/04/05 | |
![]() |
20.04.05 千葉県
気温が上がらず、寒い日になりました。サシバ2羽に出会いました。畑で獲物を捕らえて相手に運んだように見えました。
|
![]() | |
![]() | |
![]() |
20/04/02 | |
![]() |
20.04.02 千葉県
ツミは雌のみ見ました。落ち着かない様子で、周辺を移動してしていました。 サシバも1羽を見ました。
|
![]() | |
![]() |