20/06/27 | |
20.06.27 千葉県
ツミの雛は順調に育っている様子です。オオヨシキリやヨシゴイの雛にも出会いたいものです。
| |
20/06/24 | |
20.06.21・24 千葉県
ヒナだけになると自分の巣を抜け出して周辺を歩きまり、他の縄張りに侵入するので、痛い目にあいます。見ている我々はハラハラ、ドキドキでした。ようやく自分の巣に戻って、餌がもらえました。 サンコウチョウは、一瞬のチャンスでした。 | |
20/06/20 | |
20.06.17・20 千葉県
コアジサシたちは、子育ての真っ最中でした。 別の海岸では、オオメダイチドリ1羽を見ました。 | |
20/06/16 | |
20.06.14・15 千葉県
コヨシキリは長い間ほぼ同じようなところで囀っていました。 コジュリンやオオセッカは写すチャンスが少なかった。 | |
セッカはよく見ました。近くの葦に止まるものもいて、楽しませてもらいました。 チュウヒも1羽飛んでいました。 | |
20/06/10 | |
20.06.08・10 千葉県
オオヨシキリが例年のようにうるさいくらいの声で鳴いていました。 サンカノゴイは遠くの田んぼの中にいました。飛ぶ方向は思わぬ方向だったようです。 | |
今年もかわいい雛がみられるといいなと思います。 | |
20/06/07 | |
20.06.06 千葉県
今年もやってきて、繁殖の準備を始めていました。近くのロープに止ってじっくりと姿を見せてくれました。
| |
ヒメアマツバメの数は少ないように感じました。 イソヒヨドリが近くでさえずっていました。オオルリなどに負けていない美しさだと思います。 | |
20/06/06 | |
20.06.03 千葉県
この時期は見つけにくいのですが、声が聞こえるので念のため林の中をのぞいてみたら、キビタキの姿がありました。
| |
20/06/05 | |
20.06.01 千葉県A(終わり)
ごましお頭でないハシブトアジサシに出会えたました。上空から水面すれすれに近づき、カニをくわえて飛ぶ姿を目にしました。見失ったと思ったら、水面から少し離れたところに降りていることもありました。
| |
20/06/04 | |
20.06.01 千葉県@
再びベニアジサシをたずねると、3羽になっていました。 近くにはオバシギもいて、波打ち際で採餌していました。 | |
20/06/01 | |
20.05.24・28 千葉県
声は聞こえるものの姿を現す回数は少なく、姿を見ただけでもよかったと思える野鳥です。今年もなんとか姿を見ることができました。 | |