22/11/29 | |
22.11.26-27 伊豆沼・蕪栗沼
昨年は朝焼けをバックにマガンの飛び立ちを見ましたが、今年は建物に登ってマガンたちが羽を休めている水面を見下ろすように見ました。 何十羽もの群れが次々に水面を飛び立っていく様子は圧巻でした。ただただその迫力を感じてきました。 一方、ねぐら入りに向かうマガンの群れは、宿に近いところで見ました。「V」の字に並んで沼に向かう群れは朝の飛び立ちとは違い、整然としていて落ち着いた雰囲気がありました。
カリガネは今年もマガンの群れの中になんとか見つけることができました。 | |
ハクガンは昨年探せなかったので、今回はハクガンを見ることがひとつの目的でした。 初日、教えてもらって若いハクガンを見ることができました。 翌日はマガンの飛び立ちを見ているときに水面に7〜8羽のハクガンを確認し、運良くたんぼでもみることができました。 | |
オオヒシクイとヘラサギも、ここでは初めての出会いでした。
| |
22/11/21 | |
22.11.20 稲敷市
ハイイロチュウヒは、ねぐら入りのために戻ったにしては長い時間、広い葦原の周囲をなぞるように飛びました。飛んでいるときの姿、かっこよかったです。今季初めての出会いでした。
| |
ミサゴはどこで食事をするのかな、頭上を飛んでいきました。
| |
22/11/19 | |
22.11.19 千葉県・他
チュウヒは2羽がときどき接近してバトルになったり、離れて優雅に飛んだりしていました。
| |
22/11/12 | |
22.11.12 千葉県・他
コチョウゲンボウは今季初めての出会いです。美しくてかっこいい鳥ですね。ストレスを与えたくないので、短時間で離れました。
| |
イカルチドリ、ジョウビタキも地元では今シーズン初めての出会いでした。
| |
コハクチョウは数が増えてきました。
| |
22/11/05 | |
22.11.04-05 稲敷市・他
チョウゲンボウの姿をよく見ました。畑に降りてカマキリを捕らえて空中で処理していました。 上の3枚と下の3枚は別個体です。 | |
タゲリもケリも今シーズン初めての出会いでした。 ケリはすぐに飛んで見えなくなりましたが、タゲリはトラクターが動いている畑に群れでやってきて居座っていました。 シギ・チドリは少なかったです。 | |