23/10/28 | |
23.10.28 千葉県
長い時間をかけて入念に羽繕いしていました。
| |
23/10/27 | |
23.10.25-26 千葉県
サワフタギの瑠璃色の実が鮮やかです。メジロ、ヤマガラ、キビタキ、シジュウカラ、コゲラなどがやってきました。
| |
ジョウビタキは、毎年見るところで元気な姿をみました。
| |
23/10/24 | |
23.10.21-22 長野県
21日は弱い雨が降ったりやんだりで傘を手放せない天気でしたが、22日は晴天になりました。両日ともにダウンジャケットとオーバーズボンは必須の気温でした。 ムギマキは2日間ともに姿をみました。2日目は私が知る限り少なくとも4カ所で見ることができ、ツルマサキの実のつくところには頻繁に現れ、マユミの実にもきていたようです。
| |
マミチャジナイとツグミは黒い実(キハダかな)に群れで姿をみせました。晴天の2日目は意識して探さずともカラ類の姿も見るようになりました。
| |
23/10/20 | |
23.10.19 千葉県
20羽くらいの群れです。ヒヨドリに追われるように周辺を移動し、採餌していました。
| |
23/10/16 | |
23.10.16 千葉県
地面に降りて昆虫を食べていました。
| |
23/10/12 | |
23.10.12 千葉県
エゾビタキは相変わらず頻繁にきましたが、マヒワも一瞬でしたがやってきました。
| |
23/10/09 | |
23.10.08 稲敷市
ハジロコチドリは、別の場所から飛んできました。幼鳥と思われますが、テリトリーを主張しているのか、近くのコチドリなどを追い払うような行動をしていました。
| |
ヨーロッパトウネン1羽が随分近くまで来ました。嘴が細長く見えます。
| |
今日はどのポイントでも鳥が随分近づいてきました。特に、アメリカウズラシギやヒバリシギなどはこんなに近くまでやってきていいのかなと思えるほどの距離まで近づいて来ました。
| |
23/10/05 | |
23.10.05 千葉県
少し距離があるところに見つけて、見失ったり見つけたりの繰り返しでした。同時に3羽見た瞬間がありましたが、たいていは1羽ずつ姿を見せました。
| |
23/10/03 | |
23.10.02 千葉県
ミズキの実の近くまで飛んで来て、少し間をおいてから実をくわえると、すぐにその場を離れていきます。
| |
23/10/01 | |
23.09.30 稲敷市
セイタカシギ6羽に混じって、ツルシギ1羽がせわしなく採餌していました。そこにタシギも飛んで来て思わぬ出会いとなりました。
| |
複数のウズラシギに混じってアメリカウズラシギ1羽が羽を休めていました。 他にエリマキシギ2羽、トウネン、オジロトウネン、キリアイ、コチドリなどがいて、目移りしてしまって1羽1羽しっかりと見ることがおろそかになるほどでした。
| |