12/07/01 | |
12.07.01 いつもの公園 ・オシドリ ・オシドリ カワセミに出会わないかな、そんな期待をして朝の公園を歩いてきました。期待ははずれましたが、オシドリが姿を見せてくれました。雄も今はエクリプスで、とっても地味です。前回見た雛たちは、写せませんでしたが、ずいぶんと大きくなっていました。 | |
12/07/08 | |
12.07.08 いつもの公園 ・カワセミ ・カワセミ ・オシドリ ハスとカワセミの組み合わせが狙える季節になりました。花数は例年よりすくないものの、すでに思い通りに写した方がいらっしゃるとか。私も少しの間待ってみましたが、大きな魚をくわえたカワセミは、ハスにはきませんでした。 オシドリは、まだ親が一緒でしたが、大きくなっていました。 | |
12/07/16 | |
12.07.16 ・シジュウカラ ・エナガ ・スズメ 木陰で、暑さをしのぎながら水浴びにくる鳥を待ってみました。お目当てはだめでしたが、幼鳥たちに会えました。 こすずめたちは食欲旺盛で、親鳥は餌の調達に忙しそうでした。 | |
12/07/22 | |
12.07.22 ・コムクドリ ・コムクドリ ・オナガ ようやくお目当てに会いました。それも、閉園ぎりぎり。写していると、「閉園の時間です」係の方に声をかけられました。 今日はオナガが、頻繁に水浴びにきていました。 | |
12/07/28 | |
12.07.28 三番瀬 ・カラシラサギ ・カラシラサギ ・カラシラサギ ・コアジサシ ・オオメダイチドリ 早朝出かけたのですが、暑さがこたえる鳥見でした。三番瀬は地震以来初めてになります。 カラシラサギに出会えるとは幸運でした。浅いところで、飛び跳ねるように、踊るように羽ばたいて餌をとっているようでした。 | |