konoaidalogo081227.jpg(19103 byte)

2016年12月


Home>このあいだの鳥撮り2016年12月 



16/12/04
ミヤマガラス 16.12.03 千葉県

・ミヤマガラス

 早朝、田んぼにミヤマガラスの群れを見ました。80〜90羽ぐらいでした。昆虫や実などを食べていたのでしょう。近づくと微妙に移動して、ある一定の距離を保たれます。そのうち、一斉に飛んで電線に止まりました。あんなに密集して止まると、黒いのでちょっと不気味にもみえます。黒っぽい色ではなく別の明るい色ならばどんなに美しいかなと思います。
ミヤマガラス
ミヤマガラス
ミヤマガラス
ウソ ・ウソ

 森の中でウソの声を聞きました。久しぶりだったので、とても懐かしくて一生懸命姿を探しました。声は遠くなったり、近くなったりでなかなか姿を見つけられません。あきらめかけたとき、近くの木に止まり木の芽を食べ始めました。♂1羽、♀4〜5羽でした。高い位置だったので、写真はお腹ばかりでしたが、久しぶりので会いに満足でした。
ウソ
ウソ
ウソ
アトリ ・アトリ

 朝のうちに、池に水を飲みにやってきていました。先週の公園では1羽しか見ませんでしたが、ここには20〜30羽ぐらい入っているとのことでした。
アトリ
アトリ
アトリ
ルリビタキ ・ルリビタキ
・ルリビタキ
・シロハラ
・ヤマガラ
・シメ

 ルリビタキは今季初めての出会いでした。あの「ギュッ、ギュッ」という声を懐かしく聞きました。
ルリビタキ



16/12/13
シジュウカラガン 16.12.11 千葉県・茨城県

・シジュウカラガン
・シジュウカラガン
・シジュウカラガン
・コハクチョウ
・コハクチョウ
・ミコアイサ
・ソデグロヅル

 初見のシジュウカラガンを見に出かけました。早朝のため、田んぼにはコハクチョウの姿が少なく、シジュウカラガンの姿もなかったので、池に行ってみました。
 池を埋め尽くすぐらいのカモ類やハクチョウの数にびっくりしました。池でミコアイサを見て、また田んぼに戻ると、今度は採餌しているシジュウカラガンを見つけることができました。
 ソデグロヅルは、信号待ちをしているときに成鳥2羽が幼鳥1羽を挟むように前方から飛んで来ました。青空に光を受けた姿に感動です。車から降りてすぐにシャッターを切ることができたら、どんなによかったか。車をとめることができたのは、遠く飛び去ってからでした。それでも、出会いに感謝です。
シジュウカラガン
シジュウカラガン
コハクチョウ
コハクチョウ
ミコアイサ
ソデグロヅル
ハイイロチュウヒ ・ハイイロチュウヒ

 ハイイロチュウヒは期待通り現れました。正面からこちらに飛んでくる姿を見た時はうれしくなりました。近くを少しの間飛んで葦原に入りました。機材をかたづけた頃、再び♂2羽が飛び交いましたが、見ただけです。
ハイイロチュウヒ
ハイイロチュウヒ
ハイイロチュウヒ
ハイイロチュウヒ
チュウヒ ・チュウヒ
・チュウヒ
・チュウヒ
・チュウヒ
・ミサゴ
・ハイタカ

 チュウヒ2羽は頻繁に飛んでいて、近いと思う距離までくることがありました。
チュウヒ
チュウヒ
チュウヒ



16/12/18
ニシオジロビタキ 16.12.17 東京都

・ニシオジロビタキ
・ニシオジロビタキ
・ニシオジロビタキ
・ニシオジロビタキ
・ツグミ
・シメ
・シジュウカラ

 とても冷え込んだ寒い朝でした。ニシオジロビタキの登場を待っている数人の人たちも寒さにじっと耐えているようでした。足元が冷えてきた頃ニシオジロビタキは登場しました。胸のオレンジ色がきれいな小鳥です。逆光や空抜けが多く、見た通りに美しく写せませんでしたが、出会えたことに感謝です。近くにツグミやエナガ、コゲラ、メジロ、アトリ、シジュウカラなどを見ました。
ニシオジロビタキ
ニシオジロビタキ
ニシオジロビタキ
ツグミ
シメ
シジュウカラ
ズグロカモメ ・ズグロカモメ
・ダイシャクシギ
・ハジロカイツブリ
・オナガ
・カワセミ
・アオアシシギ
・アオジ
・メジロ
・ジョウビタキ

 帰り道、葛西臨海公園に寄ってみました。気温が上がり、海辺は風もなく穏やかでした。
ダイシャクシギ
ハジロカイツブリ
オナガ
カワセミ
アオアシシギ
アオジ
メジロ



16/12/23
ハクガン 16.12.23 千葉県

・ハクガン

 昨年11月に荒川河川敷で見たのに続いて、今季も出会うことができました。1羽でした。コハクチョウと一緒にいました。
ハクガン
ハクガン
ハクガン
コハクチョウ ・コハクチョウ
・オナガガモ
・タヒバリ
・チュウヒ

 鳥インフルエンザ対策のために「餌やりを自粛しています」と表示がありました。鳥インフルエンザの心配がなくなることを願うばかりです。
オナガガモ
タヒバリ
チュウヒ



16/12/26
ユキホオジロ 16.12.25 別海町・標津町

・ユキホオジロ
・オオワシ
・オオワシ
・シノリガモ
・シノリガモ
・ホオジロガモ
・ウミアイサ
・オオセグロカモメ

 ネイチャーセンターで出現の情報を聞くと、ユキホオジロは半島先端部分より手前でも見られているとのこと。今年は雪が多く、野鳥の動きが早くも1月頃のようだという話しでした。
 半島の先端まで歩く覚悟でしたが、冷たい風に勝つことができず、手前でユキホオジロ3羽を見ることができたこともあり、少し歩いたところで断念しました。コクガンも見たかったのですが・・・。
オオワシ
オオワシ
シノリガモ
シノリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オオセグロカモメ
コミミズク ・コミミズク

 コミミズクは明るい時刻から飛んでいて、2羽を見ました。雪の中に顔を突っ込んでも、採餌に失敗しているように見えましたが、もう少しここにとどまってほしいなあ。
コミミズク
コミミズク
コミミズク
コミミズク
コミミズク



16/12/28
アカエリカイツブリ 16.12.26-27 根室市・別海町

・アカエリカイツブリ
・ワシカモメ
・コオリガモ
・コオリガモ
・ウミアイサ
・ウミアイサ
・ホオジロガモ

 時どき陽が差す曇り空で、風はあまり強くない天気でした。いくつかの漁港をまわってみましたが、ウミアイサを多く見ました。
ワシカモメ
コオリガモ
コオリガモ
ウミアイサ
ウミアイサ
ホオジロガモ
ミコアイサ ・ミコアイサ
・カモメ
・シロカモメ
・オジロワシ

 曇り空で、雪がぱらつくあいにくの天気でした。ミコアイサ6羽を見ました。
カモメ
シロカモメ
オジロワシ



16/12/30
キクイタダキ 16.12.28-29 中標津町・別海町

・キクイタダキ

 キクイタダキは目の前の枝なんですが、かくれんぼでもするかのように姿を見せたり隠れたりしてなかなか全身を現しません。姿をとらえようとするこちらを翻弄し続けて、離れた枝に移動していきました。
キクイタダキ
キクイタダキ
キクイタダキ
キクイタダキ
キクイタダキ
キタキバシリ ・キタキバシリ
・キタキバシリ
・ハシブトガラ
・ハシブトガラ
・オジロワシ
・オジロワシ

 キバシリやハシブトガラはキクイタダキほど手強くはなかった。予測できる動きでした。
キタキバシリ
ハシブトガラ
ハシブトガラ
オジロワシ
オジロワシ
シマフクロウ ・シマフクロウ
・シマフクロウ
・シマフクロウ
・シマフクロウ
・カワガラス
・ミヤマカケス
・ハシブトガラ

 明るいうちからシマフクロウの姿が見られるとは、幸運なことでした。カラスは、どの鳥に対しても、たとえオジロワシやシマフクロウであっても縄張りを主張し、接近します。カラスに、無視できない距離まで近づかれたシマフクロウはうるさそうにしていました。
 朝、枝に降り積もった雪が陽を浴びてきらきらしていました。その枝にハシブトガラやヒガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラなどのカラ類やミヤマカケスが次々に飛んできて、しばらく見入ってしまいました。

 今年もバードウォッチングを通して感動をもらいました。みなさま、良い年をお迎えください。
シマフクロウ
シマフクロウ
シマフクロウ
カワガラス
ミヤマカケス
ハシブトガラ


Copyright(C) 2003-2016 kobarin(こばりん)
初版:2016年12月4日、最終更新:2016年12月30日