2024年12月

  1. Home
  2. >このあいだの鳥撮り2024年12月

24/12/30
コクガン 24.12.28,29 別海町
  • ・コクガン
  • ・ウミアイサ
  • ・オオワシ

 コクガンは2、3羽のちいさなまとまりを数組見ました。

 ウミアイサの大きな群れを見ていると、それぞれ潜ったり、羽をパタパタさせたりするなどいろいろな動きが見られて面白いです。

 

コクガン
コクガン
コクガンとハマシギ
ウミアイサ
ウミアイサ
オオワシ
コオリガモ
  • ・コオリガモ
  • ・ハギマシコ

 コオリガモは近くで見たのは1組でしたが、遠くのほうには複数羽が見られました。

 車で帰り道を移動しているときに、ようやく地上で採食しているハギマシコを見ることができたのでした。

 

コオリガモ
コオリガモ
ハギマシコ
ハギマシコ
ハギマシコ
ハギマシコ
ハギマシコ
ユキホオジロ
  • ・ユキホオジロ
  • ・ハマシギ
  • ・クロガモ

 ユキホオジロは半島の先端ではなく、随分手前の方で地上で採食する群れを見ました。

 来年もよろしくお願いします。

 

ユキホオジロ
ユキホオジロ
ユキホオジロ
ハマシギ
クロガモ

24/12/27
コオリガモ 24.12.26 標津町・別海町
  • ・コオリガモ
  • ・シノリガモ

 漁港の2羽のコオリガモです。

 

 

コオリガモ
コオリガモ
コオリガモ
シノリガモ
シノリガモ
カモメ
  • ・カモメ
  • ・ホオジロガモ

 河口の大きな鳥の群れです。黄色い嘴、黄色い足、カモメを主体とした群れでした。河口から海上にかけて、見たことのない数の大きな群れでした。

 

 

カモメ
カモメ
カモメ
ホオジロガモ
ホオジロガモ
ホオジロガモ
ホオジロガモ

24/12/20
ルリビタキ 24.12.18,20 千葉県
  • ・ルリビタキ

 苦手なルリビタキですが、地鳴きが聞きとれたので、藪や木の枝などに目をやるうちに運良く姿を見つけ出すことができました。

 雄か雌か、いろいろ想像しながら探したのですが、きれいな青色でした。

 

ルリビタキ
ルリビタキ
ルリビタキ
ルリビタキ
ルリビタキ
カワセミ
  • ・カワセミ
  • ・キセキレイ
  • ・シロハラ
  • ・アオジ

 久しぶりのカワセミでした。氷が張っていないところで採食していたようです。

 

 

カワセミ
キセキレイ
シロハラ
アオジ
トモエガモ
  • ・トモエガモ
  • ・ホオアカ
  • ・ツグミ
  • ・アオサギ

 トモエガモが近くに寄って来ていていました。どんな鳥が飛んでいるか判別がつかない写真になるとわかっていても迫力ある様子に圧倒され、群れが飛ぶシーンに出会うとシャッターを押してしまいます。

 

 

トモエガモ
ホオアカ
ツグミ
アオサギ

24/12/16
ミコアイサ 24.12.14,15 千葉県・茨城県
  • ・ミコアイサ
  • ・コガモ
  • ・ジョウビタキ
  • ・タゲリ

 パンダ姿のミコアイサ1羽が池にやって来ていました。白色は池のカモたちの中でもやっぱり目立ちます。

 

 

ミコアイサ
ミコアイサ
ミコアイサ
コガモ
ジョウビタキ
タゲリ
トモエガモ
  • ・トモエガモ
  • ・アオジ
  • ・オオジュリン
  • ・ハマシギ

 トモエガモの群れが飛ぶととても迫力があります。何回も見るのですが、1枚のちいさな写真に表現できないのが残念です。

 ハマシギは30羽ぐらいの群れでした。

 

トモエガモ
アオジ
オオジュリン
ハマシギ

24/12/12
トモエガモ 24.12.10,12 千葉県
  • ・トモエガモ
  • ・ミコアイサ
  • ・ハシビロガモ
  • ・カシラダカ

 トモエガモはマガモやホシハジロなどよりもずっと小さく見えました。コガモよりも少し大きいくらいなんですね。

 

 

ミコアイサ
ミコアイサ
ハシビロガモ
ハシビロガモ
カシラダカ

24/12/08
コチョウゲンボウ 24.12.08 千葉県
  • ・コチョウゲンボウ

 今季も凜々しい姿を近くで見ることができました。嬉しい出会いでした。

 

 

コチョウゲンボウ
コチョウゲンボウ
コチョウゲンボウ

24/12/07
ハイタカ 24.12.06 千葉県・茨城県
  • ・ハイタカ
  • ・ハヤブサ
  • ・ノスリ
  • ・チュウヒ

 数羽のカラスとハイタカ、ノスリが絡み合うように飛んでいました。

 

 

ハイタカ
ハヤブサ
ハヤブサ
ノスリ
チュウヒ
ヨシガモ
  • ・ヨシガモ
  • ・マガモ
  • ・イカルチドリ

 ヨシガモやマガモが光を受けてきれいでした。

 

 

マガモ
イカルチドリ
イカルチドリ
アカハラ
  • ・アカハラ
  • ・シロハラ
  • ・ビンズイ
  • ・ジョウビタキ

 ビンズイをしっかりと写そうとすると、警戒されてなかなか難しいです。

 

 

シロハラ
ビンズイ
ビンズイ
ジョウビタキ

             
24/12/03
ユキホオジロ 24.12.01 別海町
  • ・ユキホオジロ
  • ・ハギマシコ

 草むらで採食しているユキホオジロの群れがときどき飛び上がり、姿を見せます。

 海や空の青色を背景に白色がとても映えて美しく、冷たい風を耐えて見ているのを忘れるくらいでした。

 

ユキホオジロ
ユキホオジロ
ユキホオジロ
ハギマシコ
ハギマシコ
コクガン
  • ・コクガン
  • ・オオワシ
  • ・オオハクチョウ
  • ・ウミアイサ

 コクガンの群れは、半島のいくつかの場所でみられると聞いていました。

 

 

コクガン
オオワシ
オオワシ
オオハクチョウ
ウミアイサ