konoaidalogo050611.jpg(20649 byte)

2007年7月





07/07/01
キビタキ 07.06.30 公園
・キビタキ

 早朝、キビタキのたどたどしい囀りが聞こえました。通路のすぐ近くのようでしたので、樹木を丹念にみていくと羽つくろいしているキビタキがいました。この時期にこの公園でキビタキを見たのは、初めてです。
サシバ 07.07.01 沼
・サシバ
・サシバ
・サシバ
・サンカノゴイ D70+VR80-400
・オオヨシキリ
・ヨシゴイ
・セッカ
・ホオジロ

 早朝、サシバを探しました。いないのかと諦めかけたとき電線に見つけ、いるという確信を得ました。その後すぐ見失いましたが、鳴き声を頼りに探すと、遠くの樹木に止まっていました。飛ばれないように、あちらこちらに歩く場所を探しながら距離を縮めたのですが、猛禽は向こうとの距離が難しいと思います。

 芦原のサンカノゴイ、オオヨシキリ、ヨシゴイ、セッカは子育て中です。それぞれ、雛に餌運びを一所懸命にやっていて、雛たちも親鳥が餌を持ってやってくると、真っ先に親鳥に近づき大きな口を開けたり、首を長く伸ばしたりと、もらうのに必死の様子でした。

 ホオジロは羽はきれいではありませんが、美しい声で囀っていました。
サシバ
サシバ
サンカノゴイ
オオヨシキリ
ヨシゴイ
セッカ
ホオジロ



07/07/08
アオサギ 07.07.07 公園
・アオサギ

 早朝いつもの公園では、アオサギが採食中でした。先週も見かけているので、同じ個体なのでしょう。今日は、慎重に樹木などに隠れるようにして撮らせてもらいました。
オオルリ 07.07.08 千葉県
・オオルリ

 重い足どりで駐車場まで戻ると、オオルリのはずむような声がしました。姿も見ることができて、足どりも少し軽くなりました。



07/07/15
アオバズク 07.07.16 千葉市
・アオバズク
・アオバズク

 2羽を見かけました。上は、木の上の方にいた個体、下は下の方にいた個体。頼りない推測では、上が雄で下が雌でははないかと思います。雛は元気に育っているようです。今年は、すべての雛が無事に巣立って欲しいと願わずにはいられません。
アオバズク



07/07/22
アオバズク 07.07.21-22 千葉市
・アオバズク
・アオバズク
・オオタカ

 アオバズクは7月20日夕方に3羽目が巣立ったようです。3羽とも元気で、親に見守られています。じっと観察していると、いろいろな仕草をするので楽しい時間です。

 3枚目はオオタカの幼鳥と思います。大きな声で鳴きながら飛んできて、近くの枝にとまりました。
アオバズク
オオタカ



07/07/28
カワセミ 07.07.27 千葉市 公園・検見川浜
・カワセミ
・カイツブリ
・コアジサシ
・コアジサシ
・ベニアジサシ(と思います)
・ベニアジサシ(と思います)

 いつもの公園では蓮池でカワセミを狙っている方がいました。蓮池の人にはとても愛想が悪く、その前後の池で採食しておりました。また、反対側の池でも見かけました。どうしても蓮池には近づきたくないようです。

 カイツブリは一羽を見かけました。子育てしているときは、親子連れの姿がとてもほほえましかったのですが、一羽だとちょっとさみしい気がします。

 検見川浜へ移動してコアジサシを見てきました。ロープの囲いの中は、数は少ないのですが子育て中のコアジサシが何組かいて、ロープから一番近い親子を撮らせてもらいました。小さな魚を採ってきて、雛に与えていました。
 猛暑の中ですから、親がしっかりと日陰を作っていますが、雛だけになる時間も短時間ですがあります。

 波打ち際にはコアジサシに混じって、嘴と足の赤い少し大きめのアジサシが1羽いました。近くにいた方はアカアシアジサシとおっしゃっていました。私は、全く知識のないまま見てきました。撮った写真を見ると、ベニアジサシではないかと思うのでここでは、ベニアジサシとしておきます。機会があったら、詳しい方にお聞きしたいと思います。
カイツブリ
コアジサシ
コアジサシ
ベニアジサシ
ベニアジサシ

















Homeへ戻る ▲画面上へ